近藤貴馬(西喜商店 四代目)のブログ

京都の老舗青果店、西喜商店の四代目。㈱セガにて6年間営業職を務めた後、㈱地元カンパニーに入社。「地元のギフト」事業の全国展開を担当。営業のみにとどまらず地域に関わる様々な業務をこなし、2015年に京都にUターン。現在はリノベした京町家に住みながら、西喜商店の事業拡大に取り組む。

飲食店の方に伝えたい、八百屋との取引、ビジネスの話。

八百屋も普通にビジネスなので、

新規開拓の営業があって、提案して、成約して、納品してみたいな商売なんです。

僕はゴリゴリの泥まみれ飛び込みテレアポ営業マンだったのでその辺は

得意なんです。

 

飲食店さんからの新規取引の相談はたまにあります。

こないだこんなことがありました。

ひとしきり注文を頂いて納品しました。

基本的に安く、安く、というオーダーでしたが、

グリーンリーフが高かったので、あんまり利益を乗せずに売りました。

他はスーパーよりも安い値付けだったと思います。

そのお店からは結局グリーンリーフが高かったという理由で、

継続のお取引はありませんでした。

野菜の値段は、農家さんから直接仕入れるものについては、

ある程度価格を固定できますが、

市場から仕入れるものは、相場で価格が変動しますので納品時にお伝えすることに

なります。(もちろんおおよその相場はお伝えした上でですが)

 

今もグリーンリーフって高いんですが、

農家さんから仕入れられるようになったので、

相場より安い値段で販売できています。

あの飲食店さん、今どうしてんだろうなあ、とか思います。

 

初めての、一回目の納品でなにもかも安くできるわけないじゃないですか。

ビジネスって、商売って関係性なので。

継続していく中で、いつも買ってもらってるんで今回これまけときます、

みたいなことができるのですが、

飲食店さんも常連さんがきっといるでしょうし、

そういう方にはきっとおまけすることもあると思うんです。

でも、ビジネスになるとその辺疎い方が多いというか。

良くも悪くも八百屋をうまいこと使ってやろうという方が

少ないように思うんですね。

一回こっきり、スーパーより高いんでやめときますがたまにあるんですけど、

例えば今うちの店に、ものすごく安く売れるほうれん草があったりするんですけど

まあそういうのって、わかっている人にしか売りませんから。

そういう意味では継続してうちの店を使って頂ける方は、

うまいこと使って頂けているなと言う印象です。

 

あと、会社経営になっている飲食店さんはそういうことをわかった上で

取引していただいているところが多いですね。

高いときはしょうがないけど、安くなるときは思い切り安くなることを

よくよくご存じです。

あと、僕はもともと大きな会社にいて、そういうところだと

価格の融通はつけづらいですが、

個人の商売だとその辺いろいろ融通できることもご存じの方はよくご存知、

といったところでしょうか。

なんとかとはさみと八百屋は使いようだと思いますね。

 

野菜果物の安い高い論とは別の次元の、取引の話です。

八百屋をうまいことつかってくださいという営業の記事でした。