近藤貴馬(西喜商店 四代目)のブログ

京都の老舗青果店、西喜商店の四代目。㈱セガにて6年間営業職を務めた後、㈱地元カンパニーに入社。「地元のギフト」事業の全国展開を担当。営業のみにとどまらず地域に関わる様々な業務をこなし、2015年に京都にUターン。現在はリノベした京町家に住みながら、西喜商店の事業拡大に取り組む。

だれにお金を払いますか?

夏野菜は安いんですよ。

もちろん。

なすもきゅうりもトマトも市場に入荷するものは安い。

今が旬ですから。

 

昨日お客さまがいらっしゃいまして、

土生姜をうちの近所の八百屋さんで買おうと思ったら

とても高い値段で売っていたので、

人を馬鹿にしていると思って買うのを止めて

うちに来たとおっしゃいました。

確かにうちには安い土生姜があります。

 

しかし今、八百屋さんがまともに高知県産の上等の土生姜を仕入れたら

100g200円近くで売る必要があるはずです。

いわゆる土生姜の時期はこれからですから。

八百屋さんも仕入れ値に3割位利益乗せて、

さらに消費税乗せたらそれくらいになるはずです。

 

これはどうですかね。

人を馬鹿にしていることでしょうか。

その場は適当に、それはしょうがないですね〜と流しましたが、

生産地で労働している人から野菜や果物を仕入れると

それ相応の価格がするものです。

それを広く不特定多数の方に、なるべく良いものをお売りしようと

八百屋ががんばるとそれ相応の価格がするものです。

 

いつもお伺いしますが、

だれにお金を払いますか?

お金を払うことは経済をどう取り回していくかの意思表示ですね。

野菜や果物、食費は家計の中で一番削り安い部分ですが、

最終的にツケが回ってくるのは消費者の皆様だということを

お忘れにならないように。

価値のあるつくり手さんにお金が回る仕組みをつくることが、

今一番大事なことですから。

 f:id:nishikisyouten:20170804095940j:image