近藤貴馬(西喜商店 四代目)のブログ

京都の老舗青果店、西喜商店の四代目。㈱セガにて6年間営業職を務めた後、㈱地元カンパニーに入社。「地元のギフト」事業の全国展開を担当。営業のみにとどまらず地域に関わる様々な業務をこなし、2015年に京都にUターン。現在はリノベした京町家に住みながら、西喜商店の事業拡大に取り組む。

自分の理想の働き方について

働き方改革という言葉を目にするたびに

一回自分はどうなんだろうということを書いておきたい気持ちがあって、

こういう時代なのでみんなが悩んでいることだと思いますが、

正解のない問題解決は難しいですね。

最高の妥協点の立案ですから。

 

そもそも僕が八百屋の跡を継ぎたい、と思った原動力の一つに

サラリーマン的働き方は自分には死ぬまで続けられないと思ったことがあります。

これは独立前にコーチングを受けたときに、

家族で毎日晩御飯を食べる風景を実現させたいという思いが

込み上げてきたときにはっきりしたものです。

 

そもそも八百屋の家で育っているので、

サラリーマン的に働きながら家族で暮らす姿が想像できませんした。

夜遅く帰るのが日常的な家庭というものが想像できませんでした。

朝はそれぞれバラバラやけど、夜は家族で過ごす。

これが僕の理想というか、想像できる唯一の家庭像でした。

 

なので、今は可能な限りそうしています。

結果的に今は八百屋になれてそのような働き方、暮らし方ができて

良かったと思っています。

大体一日はこんな感じです。

 

6時位 起きて市場に行く。

7時位 市場をうろうろする。

8時~10時 開店準備と配達準備

10時~14時 配達と昼ごはん

14時~18時 店番

18時 子供を迎えに保育園へ

18時半~20時半 ご飯とお風呂と歯磨きと寝かしつけ

20時半~ 自由時間

 

僕とメッセージを良くやり取りする方はだいたい想像できると

思いますが、店番の時間以外はレスが悪いです。

配達中は運転してるし、夜は子供見てるし、

夜中は意識朦朧としながら気合と根性でテレビを見ています。

なので、朝と夕方です。自分優先ですいません。

 

今の所こども一人育てていて、自分的にはこれしかないな

というギリギリの線で生活と仕事を成立させているつもりです。

昼飯の時間抜くと一日11時間働いていることになりますが、

店番中は相当休憩していますのでそんな感じでギリ疲れないという感じです。

ああ、疲れます。やっぱり。

 

概ね、八百屋を始める前に想像していたとおりといえばそんな感じです。

こういう仕事じゃなきゃ嫌だ、こんな働き方じゃなきゃ嫌だ、

給料はこう、条件はこう、と働き方改革もいろいろあると思いますが、

サラリーマン生活を全部リセットして、住むところも仕事も帰る場合は

まず生活の仕組みを想像してそこにどう近づけるかを考えるのが大事だなと

思いました。

 

この記事は僕の人生の伝道師、

鳥取NPOの代表の玄洋さんに触発されたものですが、

ここに子連れ出勤という概念が定着すると、

もっと良い生活の仕組みづくりができる気がしています。

僕も連れていけるときは連れて行ったりしていますが、

まだ小さすぎて難しいことが多いです。

minnano-ikikata.com